念願であったMacBookAirのデュアル・ディスプレイ化を実行をするため、BenQのディスプレイ「GL2460」を購入しました。
Macは13インチです。BenQ GL2460は24インチのディスプレイ。縦型にセットするとこんな感じです。

下には、辞書と小箱を「とりあえず」おいています。

・購入した理由
・大画面で複数のアプリを立ち上げても切り替えやすくなる。
・ディスプレイ上の資料を参照しながらの作業がしやい。
・HuluやYoutubeなどを大きなディスプレイで見たい。
実際、購入して1ヶ月ほど経過しておりますが、作業がかなりしやすいです。Macにて作業中にMacでメッセージのやりとりをしたり、ブラウザで重要なページのタブだけ、別のディスプレイに移しておけたり、色々とはかどっております。
で、使ってみて感じましたが、やはり24インチのディスプレイは結構大きい。よって、いまままで13インチの世界で見慣れて いましたが、大きい画面は見やすい。当たり前ですが、文字やら画像やら、そもそも大きく表示してくれるのです。
自分のセッティング、MacBookAir13インチと24インチディスプレイの組み合わせでは、完全に24インチディスプレイがメインのディスプレイとして使う感じになっています。

使っているデスクの奥行きは60センチ。画面の圧迫感は特に無いでし、スペースにも余裕があります。
・開封編&セッティング

ブランドカラーである紫を効かせたダンボールでやってまいりました。

内容物。DVI、D-sub、HDMIのケーブル、スタンド、紙とドライバーがついてきます。

裏面は一部カーボン調になっていて、かっこいい。

LINE-INとイヤホンジャックもあります。

スタンドを差し込む箇所。外す時は丸い「RELEASE」と書かれたボタンを棒などでギュッと押します。

金具を差し込むだけでカチッとハマります。

別途必要なもの。DVIをMini Displayport(Thunderbolt)に接続するためのアダプタ

正直、DVI接続のこの見栄えは気に入ってません。

こちらのBelkin Mini DisplayPort-HDMIアダプタで、HDMIでのにするべきだった、と少し後悔してます。

Macと接続した後は、Macのシステム環境設定へ

メインディスプレイと別々に表示させる場合は「ディスプレイをミラーリング」のチェックを外します。
ミラーリングにチェックを入れると、2つのディスプレイが全く同じ映像を映すようになります。